亀田のアラレ、おせんべい♫
何となく聞いたことあるフレーズですよね♫
(あれ?あまりに古すぎるかな?)(笑)
写真の商品は、亀田のカレーせん♫
見たことあります?
(特に亀田から利害関係がある訳ではありませんよーー♫)これを食べ始めると止まらないんですよ(笑)
でも実はこれ、思い出の味でもあるんです。
ダンスを始めた頃、お世話になっていた先輩の先生が、何のタイミングだったかはよく覚えていないのですが、このカレーせんをくれました。
当時はダンスが出来るだけで幸せだったので、食に関しては贅沢を言えなかったのですが、そんな時に頂いたこの“お煎餅“は美味しかったー♫
ある意味思い出の味ですよね♫
おすすめしますが、食べ過ぎにはお気をつけ下さい(笑)
2021年01月16日
2021年01月14日
樹氷
札幌メンバーの香織さんが送ってくれました♫
昨日のレッスンの帰りに写した樹氷です!!!
とっても、綺麗ですねーーー!!!
冬の札幌と言うと北海道外の方達は、きっとこの景色を想像している事と思いますが、色々な気象条件が重ならないと樹氷は出来ないので、意外と見る事が出来ないんですよねーー・・・
これはやはり、厳しい寒さの中で生活している道民の特権ですね!!!!
いやーーー
ほんとに綺麗だわーーー♫
昨日のレッスンの帰りに写した樹氷です!!!
とっても、綺麗ですねーーー!!!
冬の札幌と言うと北海道外の方達は、きっとこの景色を想像している事と思いますが、色々な気象条件が重ならないと樹氷は出来ないので、意外と見る事が出来ないんですよねーー・・・
これはやはり、厳しい寒さの中で生活している道民の特権ですね!!!!
いやーーー
ほんとに綺麗だわーーー♫
雪かきとダンス
舞莉です。
今日は、ありゃまーー、と言うほど、よく降りましたねーーー。それも重い雪が、、。
今日の1日は、
なんとスタジオに着いたら、駐車場に凄い雪。
( ̄∀ ̄)
あーーーあーーー。
朝練沢山したいから、早く来てるのに。
練習の前に雪かきだーー!気温が4度。北海道にしては暖かい。なので、
雪も重たく、除雪機も出して前久保先生は雪かきの一仕事。
その間私は、朝食の下準備と夕食の下準備。
そしてスタジオのフロアの掃除。(うちのスタジオは朝掃除します)
そんなこんなでも、
なんとか練習もでき、
昼からは生徒さんのレッスンが続き、あっという間に夕方に。
ふと外を見たら、また大雪ダーーー( ̄∀ ̄)
マジか!!
朝より多い。
夕方の休憩時間は1時間とちょっと。
ご飯も食べたい。
体も休めたい。
が、しかし、、、
雪かきやらないと。。
涙。
今度は2人で、えっさほいさ。もちろん除雪機も登場しました。というか、無かったらムリ!!
体の疲れがピーク。
もう少しで雪かき終わり!と思ったら、隣の奥さんが出てきて雪かきを始めた。
女性1人では大変そうなので、2人でお手伝い。
ご近所付き合いも大切なお仕事。(いつもお手伝いできるわけではないですけどね)
と言ってる間に、休憩時間が25分しかない!!
生徒さん来ちゃうー。
今、ご飯食べないと21時まで持たない。ヤバイ。
雪かきもヤバイ。
疲れもヤバい。
お腹も空いてヤバイ。
空き時間に、慌ててカレー作っておいて良かった!!
お腹に流し込んで、すぐレッスン。そんなこんなで、またまたあっという間に21時。
レッスン終了。
と思って外を見たら、、案の定、雪が、、、。
オイオイ。
時計を見たら22時。
もー帰りたいよ。
トホホ。涙。
でも雪かきしないと明日が大変。
でも、やっぱり帰りたい。疲れたーー。
どうする?
どうする?
と2人で話し合った結果。
今日はもうムリ。
疲れが勝り、帰ることにしました。
ダンスのお仕事。
ビルの敷地の雪かきのお仕事。ダンスも大家さんのお仕事も、両方キチンとやりたい。手も抜きたくないし、だらしなくしたくない。これは2人とも同じ性格だから仕方ない。
けど、、疲れたー。
北海道の冬は半端ない。
静岡生まれ静岡育ちの私には考えられない世界。マジでマジで、、(;ω;)
たいへんだあーーー。
熱出そうなくらい大変だーー。でも、今熱出したらもっと大変だーー。
こんな毎日は、続かない。休みも必要と思うのであった。
が、しかし、この雪かきは、明日の朝に続くのだーー。
雪よお願い、
もう降らないでおくれ。
さ、洗濯して寝よ。
目標、2時には寝る。
という1日でした。
明日も頑張ろ!
今日は、ありゃまーー、と言うほど、よく降りましたねーーー。それも重い雪が、、。
今日の1日は、
なんとスタジオに着いたら、駐車場に凄い雪。
( ̄∀ ̄)
あーーーあーーー。
朝練沢山したいから、早く来てるのに。
練習の前に雪かきだーー!気温が4度。北海道にしては暖かい。なので、
雪も重たく、除雪機も出して前久保先生は雪かきの一仕事。
その間私は、朝食の下準備と夕食の下準備。
そしてスタジオのフロアの掃除。(うちのスタジオは朝掃除します)
そんなこんなでも、
なんとか練習もでき、
昼からは生徒さんのレッスンが続き、あっという間に夕方に。
ふと外を見たら、また大雪ダーーー( ̄∀ ̄)
マジか!!
朝より多い。
夕方の休憩時間は1時間とちょっと。
ご飯も食べたい。
体も休めたい。
が、しかし、、、
雪かきやらないと。。
涙。
今度は2人で、えっさほいさ。もちろん除雪機も登場しました。というか、無かったらムリ!!
体の疲れがピーク。
もう少しで雪かき終わり!と思ったら、隣の奥さんが出てきて雪かきを始めた。
女性1人では大変そうなので、2人でお手伝い。
ご近所付き合いも大切なお仕事。(いつもお手伝いできるわけではないですけどね)
と言ってる間に、休憩時間が25分しかない!!
生徒さん来ちゃうー。
今、ご飯食べないと21時まで持たない。ヤバイ。
雪かきもヤバイ。
疲れもヤバい。
お腹も空いてヤバイ。
空き時間に、慌ててカレー作っておいて良かった!!
お腹に流し込んで、すぐレッスン。そんなこんなで、またまたあっという間に21時。
レッスン終了。
と思って外を見たら、、案の定、雪が、、、。
オイオイ。
時計を見たら22時。
もー帰りたいよ。
トホホ。涙。
でも雪かきしないと明日が大変。
でも、やっぱり帰りたい。疲れたーー。
どうする?
どうする?
と2人で話し合った結果。
今日はもうムリ。
疲れが勝り、帰ることにしました。
ダンスのお仕事。
ビルの敷地の雪かきのお仕事。ダンスも大家さんのお仕事も、両方キチンとやりたい。手も抜きたくないし、だらしなくしたくない。これは2人とも同じ性格だから仕方ない。
けど、、疲れたー。
北海道の冬は半端ない。
静岡生まれ静岡育ちの私には考えられない世界。マジでマジで、、(;ω;)
たいへんだあーーー。
熱出そうなくらい大変だーー。でも、今熱出したらもっと大変だーー。
こんな毎日は、続かない。休みも必要と思うのであった。
が、しかし、この雪かきは、明日の朝に続くのだーー。
雪よお願い、
もう降らないでおくれ。
さ、洗濯して寝よ。
目標、2時には寝る。
という1日でした。
明日も頑張ろ!
2021年01月13日
2021年01月12日
初パソ!
日々、新しい事にチャレンジしている金濱くん!!
今回ははじめてのパソドブレ!
自分では最大限にシェイプしているはずが、写真をみてガッカリ(笑)でも、挫けずに更に気合いれてましたー!!
昨日は26歳の誕生日!!(おめでとー♫)
これからどんどん上手になりますね!!
今回ははじめてのパソドブレ!
自分では最大限にシェイプしているはずが、写真をみてガッカリ(笑)でも、挫けずに更に気合いれてましたー!!
昨日は26歳の誕生日!!(おめでとー♫)
これからどんどん上手になりますね!!
2021年01月11日
初zoom
今日は、所属している技術団体の総会でした。
総会は毎年、東京でこの時期に開催されているのですが、感染防止の観点から、今年は初めてリモート会議となりました。
zoomって言う物ですね♫
慣れている先生は別として、僕の様に初めての先生の一言目は決まって・・・。
「えー聞こえますでしょうかー??」
まるで昭和です(笑)
今までは、予定が合わないと距離的な問題もあり不参加でしたが、これはこれで久しぶりに懐かしい方ともお会いする事が出来て、良い物だなーーと思いました♫
総会は毎年、東京でこの時期に開催されているのですが、感染防止の観点から、今年は初めてリモート会議となりました。
zoomって言う物ですね♫
慣れている先生は別として、僕の様に初めての先生の一言目は決まって・・・。
「えー聞こえますでしょうかー??」
まるで昭和です(笑)
今までは、予定が合わないと距離的な問題もあり不参加でしたが、これはこれで久しぶりに懐かしい方ともお会いする事が出来て、良い物だなーーと思いました♫
2021年01月10日
黒川の手帳
舞莉です(^o^)
先日放送された2時間ドラマ
『黒川の手帳』
録画して観ました!
松本清張原作。
ドラマの世界に引き込まれ、久しぶりにワクワクしました!!
あっという間に時間が過ぎ、《あーーもっと観たいーーー!》と余韻に浸って最後までみていたら、、
なんと!
なんと!!
東京メンバー、まこちゃんのお嬢さん
『浅野妙子』さんが脚本でした!!
妙子さんの脚本、ワクワクします。
大好きです( ◠‿◠ )
『黒川の手帳』皆様も、ぜひご覧になってみてください!
先日放送された2時間ドラマ
『黒川の手帳』
録画して観ました!
松本清張原作。
ドラマの世界に引き込まれ、久しぶりにワクワクしました!!
あっという間に時間が過ぎ、《あーーもっと観たいーーー!》と余韻に浸って最後までみていたら、、
なんと!
なんと!!
東京メンバー、まこちゃんのお嬢さん
『浅野妙子』さんが脚本でした!!
妙子さんの脚本、ワクワクします。
大好きです( ◠‿◠ )
『黒川の手帳』皆様も、ぜひご覧になってみてください!
2021年01月09日
初詣
久しぶりに札幌も降りましたねー!
朝から雪かき!!
札幌はそんなに大雪ではなかったものの、北海道の各所は災害級の雪に見舞われた所もある様で、JR、飛行機ともに欠航続出!!
なので、今日は雪かきと、初詣と言う行動になりました・・・。
で!
午後に北海道神宮で撮影したこの写真、縁起がいい感じですよね♫
今年もMDCメンバー皆さまの、ご健康とご多幸をお祈り致します!!!
朝から雪かき!!
札幌はそんなに大雪ではなかったものの、北海道の各所は災害級の雪に見舞われた所もある様で、JR、飛行機ともに欠航続出!!
なので、今日は雪かきと、初詣と言う行動になりました・・・。
で!
午後に北海道神宮で撮影したこの写真、縁起がいい感じですよね♫
今年もMDCメンバー皆さまの、ご健康とご多幸をお祈り致します!!!
2021年01月07日
占い
年明けらしく、最近はよく今年1年の占いをやってますよねー♫
今日は、生まれ星座と血液型の組み合わせ。
双子座A型のまり先生は17位(48組み合わせ中)
双子座B型の僕は10位♫
どうあっても、結果が良いのは気分がいいものだ(笑)
今日は、生まれ星座と血液型の組み合わせ。
双子座A型のまり先生は17位(48組み合わせ中)
双子座B型の僕は10位♫
どうあっても、結果が良いのは気分がいいものだ(笑)
澄川麦酒
年末に、学生でうちに通っている、大矢君とエナちゃんから頂いた“澄川麦酒”!
今日、頂いてみました♫
フルーティーでアルコールは高めですが、とっても美味しいビールでしたー♫
札幌でも、こう言う地ビールを作ってるんですねー♫(他にももっとあるのかと思いますが・・・)
美味しかったーー♫
今日、頂いてみました♫
フルーティーでアルコールは高めですが、とっても美味しいビールでしたー♫
札幌でも、こう言う地ビールを作ってるんですねー♫(他にももっとあるのかと思いますが・・・)
美味しかったーー♫
2021年01月05日
寒いですねー
幸いMDCのスタジオは、10月の発表会で頂いた胡蝶蘭5つが、まだまだ綺麗に花をつけているので、暖房は年末年始も営業終了後も、つけっぱなしにしております。そのお陰か、水道凍結の心配は無さそうです♫(燃料費は怖いですけどねー(笑))
明日明後日辺りから、また寒さが厳しくなってきそうです!!!今から出来る準備はしておいても良いかもしれませんよー♫
天気図を見るだけで寒くなってきますわーー!!
継続・・・は、力なり。
今日から2021年のレッスン、スタートしました♫
皆さま元気に来てくれて、明るいスタートとなりましたー♫今年も良い年になりそうです♫
さてさて、継続とは・・・?
なんの継続か???
それは、僕のストレッチです!!
以前、緊急事態宣言の時、スタジオも休業要請に該当し、1ヶ月余りお休みを致しました。
その時に、開脚できる様にする!!!
と、始めた訳ですが・・・。
実際、もうあと、2〜3センチの所まで行ったのですが、その時くらいにお仕事も再開。意外と疎かにしつつ月日が流れ、年明けを迎えた訳ですが・・・。
この度!!
話にならない程、再び身体が固くなってしまいました!!!!(その為、今日はフリーで利用させて頂ける、イラストを使いまして、なんとか誤魔化している次第です・・・)
ほんと、継続って難しいんですよねー!!
現役時代に信頼している先生から言われた一言。
「成功は才能だけでは得られない。単純な一つの事を飽きる事なく継続していく事だ」
明日からも、しっかり睡眠前のストレッチを継続していきます♫
皆さま元気に来てくれて、明るいスタートとなりましたー♫今年も良い年になりそうです♫
さてさて、継続とは・・・?
なんの継続か???
それは、僕のストレッチです!!
以前、緊急事態宣言の時、スタジオも休業要請に該当し、1ヶ月余りお休みを致しました。
その時に、開脚できる様にする!!!
と、始めた訳ですが・・・。
実際、もうあと、2〜3センチの所まで行ったのですが、その時くらいにお仕事も再開。意外と疎かにしつつ月日が流れ、年明けを迎えた訳ですが・・・。
この度!!
話にならない程、再び身体が固くなってしまいました!!!!(その為、今日はフリーで利用させて頂ける、イラストを使いまして、なんとか誤魔化している次第です・・・)
ほんと、継続って難しいんですよねー!!
現役時代に信頼している先生から言われた一言。
「成功は才能だけでは得られない。単純な一つの事を飽きる事なく継続していく事だ」
明日からも、しっかり睡眠前のストレッチを継続していきます♫
2021年01月03日
柚子蜂蜜
舞莉です!
新年明けましておめでとうございます!
あっという間にお正月休み最後の日になりました。
柚子を沢山頂いたので、今日は柚子蜂蜜を作りました。
1.まずは瓶の煮沸。
熱湯で瓶を茹でて、
乾かします。
2.柚子を半分に切ります。
3.果汁を絞り出して、
茶漉しで漉します。
4.中の薄皮は別に蜂蜜だけで漬けると、柚子の皮とはまた違った蜂蜜漬けになります。
5.柚子を細く切り茹でます。
6.絞った果汁と蜂蜜を混ぜて、茹でた柚子を漬けます。この時、蜂蜜をかぶるほど足し入れて、なるべく空気を入れないのが長持ちさせるコツです!
時間がある時しか作れないので、今日は大量に作っておきました。
毎朝、練習に行く前にスムージーを飲みますが、これだけあったらしばらくは大丈夫( ◠‿◠ )
ちなみに、柚子を茹でたお湯は、柚子の香りがすっごく香ります。
私はお風呂に入れました。食品ロスを無くし、無駄なく使うのが好きです。
今年も、明日から元気に仕事したいと思います♪
皆様、宜しくお願い致します(^∇^)
新年明けましておめでとうございます!
あっという間にお正月休み最後の日になりました。
柚子を沢山頂いたので、今日は柚子蜂蜜を作りました。
1.まずは瓶の煮沸。
熱湯で瓶を茹でて、
乾かします。
2.柚子を半分に切ります。
3.果汁を絞り出して、
茶漉しで漉します。
4.中の薄皮は別に蜂蜜だけで漬けると、柚子の皮とはまた違った蜂蜜漬けになります。
5.柚子を細く切り茹でます。
6.絞った果汁と蜂蜜を混ぜて、茹でた柚子を漬けます。この時、蜂蜜をかぶるほど足し入れて、なるべく空気を入れないのが長持ちさせるコツです!
時間がある時しか作れないので、今日は大量に作っておきました。
毎朝、練習に行く前にスムージーを飲みますが、これだけあったらしばらくは大丈夫( ◠‿◠ )
ちなみに、柚子を茹でたお湯は、柚子の香りがすっごく香ります。
私はお風呂に入れました。食品ロスを無くし、無駄なく使うのが好きです。
今年も、明日から元気に仕事したいと思います♪
皆様、宜しくお願い致します(^∇^)
2021年01月02日
晴天
今日ほ良いお天気でしたねーー!!!
でも、寒かったーーーー!!!!
午前中の練習終了後、自宅から貰ってきた“お雑煮”を食べましてお正月気分に♫
相変わらず北海道神宮は混雑している様子が見えたので、今日も初詣はお預けとなりました。
先程まで降っていた雪もありますので、明日は雪かきからのスタートとなると思いますが、お正月休み最後の日を満喫して、身体を休ませたいと思います♫
でも、寒かったーーーー!!!!
午前中の練習終了後、自宅から貰ってきた“お雑煮”を食べましてお正月気分に♫
相変わらず北海道神宮は混雑している様子が見えたので、今日も初詣はお預けとなりました。
先程まで降っていた雪もありますので、明日は雪かきからのスタートとなると思いますが、お正月休み最後の日を満喫して、身体を休ませたいと思います♫
謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します!!
年が明けると、お正月休みもあっという間ですね!!
僕たちも、今日から練習を始めました♫
一年の計は元旦にあり!!!
今年は再デビューを目指し(←うそです♫)、更に踊りを楽しんでいきたいと思います♫
本年も宜しくお願い致します!!
年が明けると、お正月休みもあっという間ですね!!
僕たちも、今日から練習を始めました♫
一年の計は元旦にあり!!!
今年は再デビューを目指し(←うそです♫)、更に踊りを楽しんでいきたいと思います♫
体験レッスン、見学歓迎♪(事前にご予約ください)
詳しいレッスン内容はMDCダンスアカデミー・ホームページをご覧ください!
■北海道・札幌スタジオ
北海道札幌市中央区北1条西22丁目3-18 MDC表参道ビル1F
■東京・駒沢&自由が丘でも毎週末出張レッスンしています♪
くわしくはホームページをごらんください!